〒536-0007 大阪市城東区成育1-2-30
06-6167-8102

ブログ

blog

科学雑誌の審査

こんにちは。京阪本線野江駅 おおさか東線野江駅から3分 のえ皮フ科クリニックです。 大学を辞して15年以上になりますが、いまだに英文皮膚科学雑誌から論文の査読の依頼があります。論文の査読とすると、雑誌によってはこんな証明…

閑話休題ー当院のアトピー性皮膚炎の治療の院内配布資料(その1)

こんにちは。京阪本線野江駅 JRおおさか東線野江駅から徒歩3分 のえ皮フ科クリニックです。 今日はティーブレークということで当院で用いている「アトピー性皮膚炎用のフライヤー」をお見せいたします。ちなみにこのフライヤーは「…

ダニアレルギーとアトピー性皮膚炎(その5)

こんにちは。京阪本線野江駅 JRおおさか東線野江駅から徒歩3分 のえ皮フ科クリニックです。 今回はダニアレルギーの診断に関して説明いたします。アレルギー検査上コナヒョウヒダニやダニヒョウヒダニ特異的IgEの数値の上昇を認…

ダニアレルギーとアトピー性皮膚炎(その4)

こんにちは。京阪本線野江駅 JRおおさか東線野江駅から徒歩3分 のえ皮フ科クリニックです。 昨日出てきた用語「PAR」について説明させていただきます。PARは、外界から入った刺激(外因性;ハウスダストやヒョウヒダニ、細菌…

ダニアレルギーとアトピー性皮膚炎(その3)

こんにちは。京阪本線野江駅 JRおおさか東線野江駅から徒歩3分。 のえ皮フ科クリニックです。 今回はダニアレルゲンのに関して説明いたします。前回述べたように主要なダニアレルゲンとしてコナヒョウヒダニとヤケヒョウヒダニが挙…

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 15